お問い合わせ・ご予約

初診予約専用

050-7302-5624

再診予約・お問い合わせ

03-3401-3371

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

歯周炎はなぜ40歳をすぎてから多発するのでしょう?

歯周病は歯肉炎、歯周炎、咬合性外傷に大別されます。このうち、歯肉炎は10代から20代を中心に、歯周炎、咬合性外傷は40代以降に多く見られます。歯周炎が40代以降に多くみられる原因はいくつかありますが、これまで何度も述べてきたとおり歯肉炎を放置することが最大の原因です。同時に 40歳を過ぎるとヒトは多くの面で免疫力が弱まる事が予想されます。口の中は細菌が住むのに最適の環境ですので体の抵抗力が弱まると細菌は一気にその数を増し、歯肉炎から歯周炎へと進行します。さらに、40歳を過ぎるとヒトはいろいろな成人病(メタボリックシンドローム、糖尿病など)にかかりやすくなり、このことも歯周炎が増える原因となります。また、歯周病は歯科疾患の中で唯一の生活習慣病に認定されていますので、40歳を過ぎてからのライフスタイルの乱れが歯周炎を進行させるともいえます。また、歯周炎を進行させるもう一つの原因である噛み合わせの悪さも40歳ごろより悪化すると考えられます。以上述べましたように、歯周炎の大部分は40歳ごろから進行しますので、若い時 よりはるかに厳しくブラッシングを中心とする口腔のケアーを強化し、さらに、ライフスタイルの健全化にも努めることが歯周炎の発生や進行を防ぎ、自分自身の歯を残すことにつながると思って下さい。

 

野口俊英

PAGE TOP