歯周病を始め、全ての病気はその原因が明らかになれば、その原因を取り除くことによって病気の治癒が期待されます。
このため、実験室での基礎的研究や動物実験などにより、病気の原因を追及する数多くの試みがなされてきて、成果を挙げています。しかしながら、これらの研究でも個々人の病気の原因を完全に解明することは困難です。
そこで、近年、医科の世界ではBig Dataの利用という考え方が急速に拡がっています。これは、個々人の患者さんの詳細で巨大なさまざまなデータを記録、蓄積し(大規模データべース)、コンピューターにより解析するという手法です。
この方法を用いればそのデータのなかにある潜在的で特殊な傾向や相関性が見出せる可能性があり、それをピックアップし、解析することにより、病気の早期診断や望ましい医療が可能になるというものです。
残念ながら歯科ではまだまだこのBig Dataを応用する環境は整っていませんが、今後、大いに注目すべき分野と言えます。
野口俊英